http://nyancohouse.com/warabi
わらびシニアパソコンクラブ 勉強会 資料
このホームページは、わらびシニアパソコンクラブの勉強会のためのものです。



今月の内容 〜 2012年10月 〜

★年賀状2013について


はやいもので、もう2ヶ月で今年も終わります。
そして毎年のように準備が早まるのが年賀状。
(いや、最近では、ハロウィンやクリスマス、お正月などもはやいですよね〜)


毎年どんなものを作るか頭を悩ませるものですが、自由に作れる時は少し楽しいですよね。
(私は楽しいですよ〜)


で、来年の干支は    です。

写真とかイラストなどを考えるととっても悩ましいです。


で、今年もいろいろご紹介いたします。素材サイトを。
というか、素材サイトをまとめたサイトが見やすくなっていたので、今年はここを使ってみては如何でしょうか?


「年賀状.com」   です。


以前からあったサイトなのですが、紹介されているのが少し「ん〜」というのがあったのですが、今年はなかなか見やすくなっていました。ですので、是非、こちらをじっくり見て頂いて、探していただくのも良いかと。



で、ただ、こちらを見るだけではなんですので、個人的に興味があるサイトをいくつかピックアップしておきますね。


まずは、、、、


郵便年賀.jp

郵便局が毎年作っているサイトですね。
毎年何か少しは新しいのが入っている郵便局のサイト。
今年もありました。独断と偏見で選びまして・・・


『わたし年鑑』  『とびでるぬりえ』  『手書き風毛筆ツール』  です。


以前からあった『手作りはんこ作成ツール』も健在でしたよ〜。

今回は、これらを使ってみたいと思います。





まずは、『わたし年鑑』から。



どんなのが出来るのかは、見て頂いた方がいいですね。
下のアドレスをクリックしてみて下さい。
私が作ったものが出てきます。
http://yubin-nenga.jp/nenkan/#afdf272feb6c3122a37734bafd6f6925



で、このわたし年鑑をつかって、年賀状が作れるのです。
それも、結構面白いレイアウトが、いくつもあって、簡単に入れ替わったりして。
なかなかいいですよ〜♪



ただし、このわたし年鑑。
ちょっと注意しないといけないことがあります。


後から編集が出来ないのです!
さらに、自分のパソコンに保存も出来ないのです!


なんとも・・・せっかく作っても1回こっきりといった感じ。
なので、よーく考えて使わなければいけません。


ということで、作り方は、こちらにアップしておきましたので、見てみて下さい。


『わたし年鑑』・・・・・・・・watasinenkan.pdf

あと、サンプル画像も用意しましたので、授業の時に使いましょう・・・・・・watashinenkan.zip



つぎに、 『とびでるぬりえ』ですね〜


こちらも、なかなか楽しいものなのですが本当にちゃんと使おうとすると、スマートフォンが必要です!
それも現在は「アンドロイド」にのみ対応。


ということは、iPhone、iPadも使えません!



いったいどんなものかというと、とびでるぬりえのテンプレートが郵便年賀.jpに30種類あるのですが、この画像をダウンロード、印刷します。
そして、色をぬります。


次に、スマートフォンに「とびえるぬりえ」専用アプリをインストールし、そのアプリで塗り絵をしたイラストを見ると、「あら不思議」動いて見えるという仕組み。


残念なことに、私はアンドロイドはないので、実際が解らないのですが、もう少しするとiPhone、iPad対応のアプリも出るということです。なので、それまでに、イラストに色を付けておくのもいいかな〜という感じで、今回は、あの『ペイント』をつかって、塗り絵をしてみようかと。



ただ、このテンプレート。
「JPEG形式」なので、ペイントで塗り絵をしようとすると、濡れない部分が出てしまいます。
(下こんな感じです。)
 


(ちなみに、これから作業をすると、下のような感じになります)
 




そこで、色が綺麗濡れるようにちょっと形式を変換して保存し直してみましょう!



手順はこんな感じです。



◆◆◆JPEGの画像をモノクロに変換◆◆◆


1.郵便年賀.jpのサイトから、「つくる」→「年賀状クイックサーチ」を進みます。
 


2.下のような画面が表示されるので、「とびでるぬりえ」をクリックします。
 


3.テンプレートの一覧が表示されるので、使いたいテンプレートをクリックします。
 


4.「ダウンロードする」をクリックします。
 


5.「保存」の▼をクリックし、ピクチャに保存します。
 


6.ピクチャを表示し、ダウンロードしたZIP形式のファイルを右クリックし、「解凍」します。
(この時、パソコンに解凍ソフトが別途入っている場合は、ダブルクリックでもできます。)
 


7.解凍すると「JPEG形式」のファイルが表示されます。このファイルをペイントで開きます。
 ファイルを右クリックし、「プログラムから開く」→「ペイント」をクリックします。
 


8.ペイントの画面が表示されたら保存をします。
 左上の「▼」→「名前を付けて保存」をクリックします。
 


9.「ファイル形式」の▼をクリックし、「モノクロビットマップ」に変更します。
 


10.ファイル名を入力し、「保存」をクリックします。
 


11.下のようなメッセージが表示されるので、「OK」をクリックします。
 


12.ペイントを一度終了します。
 


13.「9.」で保存したファイルを再度ペイントで開きます。
 


14.256色で保存します。左上の「▼」→「名前を付けて保存」をクリックします。
 


14.「ファイル形式」の▼をクリックし、「256色ビットマップ」に変更します。
 


15.ファイル名を入力し、「保存」をクリックします。
 


以上で、ペイントで塗り絵が出来るように変換しました。
JPEGのまま塗り絵をするよりは、きれいに塗れると思います。
この後は、色塗りをしてみて下さい。
そして、アンドロイドの携帯をお持ちの方は、アプリをダウンロードして是非、動くかどうか見てみて下さいね。








では、最後に、『手書き風毛筆ツール』です。


こちらは、操作もなにもなく、みれば簡単にできます。
はんこと同じ要領です。


ただし!マウスで書かなければいけないので、結構大変・・・。

文字を書くよりかは、絵をかいてみるとか、一文字とかの方がいいかもしれません。
書き終わったら保存するのを忘れないでくださいね。


では、いろいろありますが、是非、試してみて下さい!













| HOME | 今月の内容 | 過去の資料 | 掲示板 | SiteMap |
2011.11 warabi senior personal computer club